情報提供・お問合せ

公式X(旧ツイッター)

公式インスタグラム

苫小牧市役所情報

苫小牧市からの行政情報を掲載します!

アンケート

津波警報発表時の行動に関するアンケートを実施中です。

9月1日(月)は「防災の日」でしたね。1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災が由来となっているこの日は、全国各地で災害への理解を深める催しが実施されました。苫小牧市役所本庁舎でも一斉防災訓練「北海道シェイクアウト」として午前10...
苫小牧市役所情報

むかわのイベントに無料のJRで行こう♪アンケートモニターのお知らせです。

今週末、イベント目白押しのJR苫小牧駅付近。駅前広場ではまちなかピクニック、構内には活性の火のカウントダウンがあと1日となったことをお知らせする聖火台が設置される中、気になる募集案内のポスターを見つけましたよ♪ この投稿をInstagram...
耳より情報/募集中

ばくりっこなしで持ち出し可能!夏物衣料の「もってけ市」が始まりますよ♪

撮影日:2025年3月沼ノ端にある「JFEリサイクルプラザ苫小牧」で、夏物衣料が交換なしで持ち出しできる期間が始まりますよ〜♪(3月の写真のため、積雪があります) この投稿をInstagramで見る 053ファイブ(@053five)がシ...
Pickup

本町、幸町の一方通行道路が8月19日(火)から順次解除されます。

苫小牧の中心エリア、本町から幸町にかけての市道が、2025年8月19日(火)から順次一方通行が解除されます。画像提供:苫小牧市こちらの図は、周辺にお住まいの方々に配布された案内です。本町および幸町は対面通行と一方通行が混在しており、今までは...
苫小牧市役所情報

「ART CUBES」完成前に現場を体感できる!「第2回見学会」のお知らせです。

2025年6月撮影2026年3月の供用開始を予定している、旭町3丁目の市民文化ホール。先日開催された利用者説明会では、施設の名称が 「ART CUBES(アートキューブズ)」 となることも発表されました。この文化ホールの完成を前に、工事現場...
苫小牧市役所情報

「令和7年度 苫小牧市総合防災訓練」初日の様子をレポートします。

2025年8月8日(金)、8月9日(土)に、2年に一度実施される苫小牧市で一番大きな防災訓練「苫小牧総合防災訓練」が実施されました。今年の対象地区は「青翔中学校区内」でした。初日の夕方まで青翔中学校に滞在し、実施されていた内容をレポートして...
苫小牧市役所情報

厚さをしのぐ場所「クーリングシェルター」って何?調べてみると苫小牧にもありました!

糸井公園7月も終盤に入り、毎日蒸し暑い日々が続いていますね。とまこまいFUNでも毎日市内各所へ行っていますが、炎天下の暑さで体力が例年以上に奪われている感覚を持ちながら撮影をしています。そこで、最近テレビや報道などでも取り上げられているクー...
苫小牧市役所情報

ゼロカーボン啓発イベント開催!参加希望者の申し込みが始まっています。

苫小牧市では2023年3月より、「苫小牧市第4次環境基本計画~第1期ゼロカーボン推進計画~」で、2030年度までに家庭部門の二酸化炭素排出量を2013年比66%削減することを目標にしています。そもそも、ゼロカーボンとは??と思い調べてみると...
苫小牧市役所情報

7月20日(日)は参議院議員通常選挙。三連休に予定がある方は期日前投票ができます。

来たる2025年7月20日(日)は、第27回参議院議員通常選挙の投開票日です。投票所入場券(ハガキ)は、7月4日(金)までに全世帯に配布予定となっています。また、7月20日(日)は三連休のど真ん中。予定がある方は、期日前投票が出来ますので、...
苫小牧市役所情報

7月21日(月・祝)・22日(火)に市民文化ホール利用説明会が行われます。

2026年3月、旭町にオープンする予定の「苫小牧市民文化ホール」。現在の建設現場の様子がこちらです。仮予約の受付も行っているなど、着々と準備が進んでいる様子です。以前も、建設の進捗状況をお伝えしていました。こちらの記事も併せてチェックしてみ...
苫小牧市役所情報

6月23日(月)〜6月29日(日)は「男女共同参画期間」。パネル展も開催されています。

6月23日(月)〜6月29日(日)は「男女共同参画期間」です。男女共同参画週間とは 「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、様々な取組を通...
耳より情報/募集中

浜厚真駅までの往復無料乗車券を先着配布!JR日高線で7月13日の「さわかみ北海道PRO」を観に行こう!

今年も厚真町浜厚真海岸で、全国から注目されるプロサーフィン大会「S.League さわかみ北海道PRO」が開催されます!その開催に合わせて、JR北海道と地域が手を取り合い、浜厚真駅までの往復無料乗車券を配布する特別企画が発表されましたよ! ...
苫小牧市役所情報

歩いて貯めよう!とまチョップポイント♪ 2025ウォーキングスタンプラリーが始まります!

今年もこの季節がやってきました!毎年恒例、楽しみながら健康づくりができちゃう「ウォーキングスタンプラリー」が、2025年も開催されますよ〜!歩くだけでとまチョップポイントがもらえるこのイベント。お得に体を動かせるチャンス、見逃せません♪【ウ...
苫小牧市役所情報

苫小牧で“わたしらしい働き方”を見つけよう!女性向け就職支援の情報です。

「子育てもひと段落。そろそろ働きたいけれど、ブランクが不安…」「在宅ワークに興味はあるけど、何から始めたら?」そんな悩みを持つ苫小牧市在住の女性にぴったりの支援が、今、続々と始まっています。
イベント

「ごみゼロの日イベント」 in イオンモール苫小牧のお知らせ

5月30日は「530(ごみゼロ)の日」。ごみの減量や環境について考える大切な日です。この日に苫小牧市では今年も楽しい体験型イベントがありますよ!ご家族やお友達と一緒に、遊びながら環境について学んでみませんか?
耳より情報/募集中

【参加者募集がスタート!】「苫小牧アートフェスティバル2025」に参加してみませんか?

苫小牧の夏の風物詩「苫小牧アートフェスティバル」が、2025年も開催されることが決まりました。それに伴い、アート作品の展示やステージ出演などで参加いただける市民の方を募集しています。会場となるのは、例年と同じ「出光カルチャーパーク(市民文化公園)」。開放的な緑の空間に、音楽や造形、パフォーマンスが集う、アートを楽しむ2日間となりそうです。
イベント

先日お知らせした「緑ヶ丘公園まつり」。気になるイベントが追加で発表されています!

2025年5月4日(日)(※5月3日(土)から露天の出店)に開催される「第52回 緑ヶ丘公園まつり」。以前にイベント内容をお知らせしていましたが、その後も新たな情報が発表されていましたので追加情報をお知らせします!
苫小牧市役所情報

健康チェックを受けよう!令和7年度の健診のお知らせが出ています。

苫小牧市では、病気の早期発見・予防に向けて、令和7年度もお得な健診が実施されます。市民の健康を支える重要な取り組みで、対象となる方は無料で受けることができます。健康診査+がん検診が無料に!こちらは「タダとく健診」のお知らせ。健康診査とあわせ...
苫小牧市役所情報

4月25日(金)から、シンボルストリートにある給水スポットが再開されました。

2025年4月25日(金)、表町6丁目の駅前本通(シンボルストリート)沿い設置されている「給水スポット」が再開しました。初日となった4月25日(金)はあいにくの雨模様でしたが、まずは水質の検査から。残留塩素はしっかり基準値が守られていました...
苫小牧市役所情報

ふれんどビル2階にオープンした学習スペースに行ってみました!

2025年4月1日(火)、苫小牧駅から徒歩1分の場所にある「ふれんどビル」に学習スペースがオープンしました。場所は2階のスペース。エスカレーターの手前には案内のポスターが貼られています。開放時間は9時30分から21時までだそうです。この場所...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました