苫小牧市からの行政情報を掲載します!
苫小牧市役所情報 宴会後の移動に便利!今年も週末限定運行「ナイとまバス」が運行します♪
忘年会などの宴会が多くなる12月、苫小牧のまちなかを夜遅くまで楽しむ方にとって、朗報ですよ♪昨年(2024年)に続き、今年も深夜帯に運行される「NIGHT MA BUS(ナイとまバス)」が、期間限定で運行されます。このナイとまバスは、週末の...
耳より情報/募集中 レッドイーグルス北海道の試合に無料招待!氷上イベント参加者も募集しています♪
プロアイスホッケーチーム「レッドイーグルス北海道」のホームゲームに、市民を招待する嬉しい企画のお知らせです!家族で参加できる氷上イベントも同時に募集されていますので、ぜひこの機会に迫力あるアイスホッケー観戦を楽しんでみませんか !対象試合と...
Pickup 家事負担の軽減へ!「スリム食洗機」無償貸出モニターを募集中です。
2025年11月10日(月)、苫小牧市は「パナソニック株式会社くらしアプライアンス社」と、男女平等参画の推進を目的とした実証実験に関する協定を締結しました。この協定は、市民の皆様に食器洗い乾燥機(食洗機)を実験的に使用していただくことで、家...
苫小牧市役所情報 地域の希望を乗せて!カムイサウルス新ラッピング列車デビュー
2025年春に、惜しまれつつ引退した「カムイサウルス(むかわ竜)復興トレイン」の後継車両がデビューするという嬉しい情報が入ってきましたよ! この投稿をInstagramで見る JR北海道の維持困難線区に関する東胆振首長懇談会(@jr_hid...
苫小牧市役所情報 週末は3連休♪美術博物館では「文化の日 無料観覧日」を実施します!
2025年11月3日(月・祝)、苫小牧市美術博物館(あみゅー)では、「文化の日 無料観覧日」にあわせて、全館無料開放とともに、家族で楽しめる多彩なイベントが開催されますよ!この日はなんと、すべての展示が無料で見学できます。普段はなかなか足を...
ニュース 10月8日(水)から桜木中央通線が夜間通行止めになります。
2025年10月8日(水)から、桜木町2丁目と3丁目の間にある「桜木中央通線」が夜間通行止めとなるそうです。場所は「喜早眼科」の近くと言えばわかりやすいかもしれません。丁字路交差点があるあたりですね。桜木、日新、しらかばエリアで車を運転され...
苫小牧市役所情報 申し込み要!「小島よしお」さんがやってくるトークショーが開催されます♪
苫小牧市では「こども・子育てにやさしいまち」を目指し、「こども どまんなかアクション」として様々な取り組みを行っています。その一環として、11月の「秋のこどもまんなか月間」に合わせた特別イベントが開催されます。秋のこどもまんなか月間 小島よ...
苫小牧市役所情報 令和7年は国勢調査の年!スマホやパソコンでかんたん回答できます♪
2025年(令和7年)は、5年に一度の【国勢調査】の年。日本全国で一斉に行われる大事な統計調査で、苫小牧市でももちろん実施されます。国勢調査ってなに?国勢調査は、日本に住んでいる全ての人と世帯を対象とした、国でもっとも重要な統計調査なんだそ...
苫小牧市役所情報 認知症への理解を深めよう。「なまら注文をまちがえる喫茶店」も開催予定!
毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。苫小牧市では「世界アルツハイマーデー」にあわせて、認知症への理解を広げる目的で「世界アルツハイマー月間inとまこまい2025」を開催します。現在、市役所1 階では、認知症への理解や予防を紹介す...
苫小牧市役所情報 文化財保護条例制定から70年。苫小牧の文化財に触れられる企画展が始まります。
蝦夷地開拓移住隊士の墓苫小牧市が文化財保護条例を制定したのは1955年(昭和30年)のこと。北海道内でも早い段階で文化の保存に力を入れてきた苫小牧では、2025年にその条例制定から70年を迎えます。これを記念して、市立美術博物館では企画展「...
アンケート 津波警報発表時の行動に関するアンケートを実施中です。
9月1日(月)は「防災の日」でしたね。1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災が由来となっているこの日は、全国各地で災害への理解を深める催しが実施されました。苫小牧市役所本庁舎でも一斉防災訓練「北海道シェイクアウト」として午前10...
苫小牧市役所情報 むかわのイベントに無料のJRで行こう♪アンケートモニターのお知らせです。
今週末、イベント目白押しのJR苫小牧駅付近。駅前広場ではまちなかピクニック、構内には活性の火のカウントダウンがあと1日となったことをお知らせする聖火台が設置される中、気になる募集案内のポスターを見つけましたよ♪ この投稿をInstagram...
耳より情報/募集中 ばくりっこなしで持ち出し可能!夏物衣料の「もってけ市」が始まりますよ♪
撮影日:2025年3月沼ノ端にある「JFEリサイクルプラザ苫小牧」で、夏物衣料が交換なしで持ち出しできる期間が始まりますよ〜♪(3月の写真のため、積雪があります) この投稿をInstagramで見る 053ファイブ(@053five)がシ...
Pickup 本町、幸町の一方通行道路が8月19日(火)から順次解除されます。
苫小牧の中心エリア、本町から幸町にかけての市道が、2025年8月19日(火)から順次一方通行が解除されます。画像提供:苫小牧市こちらの図は、周辺にお住まいの方々に配布された案内です。本町および幸町は対面通行と一方通行が混在しており、今までは...
苫小牧市役所情報 「ART CUBES」完成前に現場を体感できる!「第2回見学会」のお知らせです。
2025年6月撮影2026年3月の供用開始を予定している、旭町3丁目の市民文化ホール。先日開催された利用者説明会では、施設の名称が 「ART CUBES(アートキューブズ)」 となることも発表されました。この文化ホールの完成を前に、工事現場...
苫小牧市役所情報 「令和7年度 苫小牧市総合防災訓練」初日の様子をレポートします。
2025年8月8日(金)、8月9日(土)に、2年に一度実施される苫小牧市で一番大きな防災訓練「苫小牧総合防災訓練」が実施されました。今年の対象地区は「青翔中学校区内」でした。初日の夕方まで青翔中学校に滞在し、実施されていた内容をレポートして...
苫小牧市役所情報 熱さをしのぐ場所「クーリングシェルター」って何?調べてみると苫小牧にもありました!
糸井公園7月も終盤に入り、毎日蒸し暑い日々が続いていますね。とまこまいFUNでも毎日市内各所へ行っていますが、炎天下の暑さで体力が例年以上に奪われている感覚を持ちながら撮影をしています。そこで、最近テレビや報道などでも取り上げられているクー...
苫小牧市役所情報 ゼロカーボン啓発イベント開催!参加希望者の申し込みが始まっています。
苫小牧市では2023年3月より、「苫小牧市第4次環境基本計画~第1期ゼロカーボン推進計画~」で、2030年度までに家庭部門の二酸化炭素排出量を2013年比66%削減することを目標にしています。そもそも、ゼロカーボンとは??と思い調べてみると...
苫小牧市役所情報 7月20日(日)は参議院議員通常選挙。三連休に予定がある方は期日前投票ができます。
来たる2025年7月20日(日)は、第27回参議院議員通常選挙の投開票日です。投票所入場券(ハガキ)は、7月4日(金)までに全世帯に配布予定となっています。また、7月20日(日)は三連休のど真ん中。予定がある方は、期日前投票が出来ますので、...
苫小牧市役所情報 7月21日(月・祝)・22日(火)に市民文化ホール利用説明会が行われます。
2026年3月、旭町にオープンする予定の「苫小牧市民文化ホール」。現在の建設現場の様子がこちらです。仮予約の受付も行っているなど、着々と準備が進んでいる様子です。以前も、建設の進捗状況をお伝えしていました。こちらの記事も併せてチェックしてみ...
