Wカレーラーメン掲載店巡り、今回は「カレーラーメンを語るにはこの店なくして始まらない」お店、今年で創業60周年を迎える「味の大王」です。

味の大王と言えば、苫小牧市民のみならずカレーラーメンと言えば真っ先に思い浮かぶ元祖。
知らない方はいないのではないでしょうか!

今回は市内3店舗の中から澄川町4丁目にある「知新(ちあら)」にお邪魔しました。
「味の大王 知新」は今年で10周年。苫小牧西インターにつながる樽前錦岡線沿いにあり利用しやすいお店です。

店内はカウンター24席と多く、お一人でも利用しやすくなっています。そのほかテーブルも5卓あり、

小上がりのテーブルにはお子様用の椅子も!お一人さまからご家族連れまで幅広く利用しやすいつくりになっています。

メニューは「元祖カレーラーメン」をメインに特製ラー油たっぷりの「辛口カレーラーメン」、ボリューム満点のセットメニューも豊富ですが、今回はなんといっても…?

Wカレーマップに掲載しているメニュー、「一郎カレーラーメン」がお目当てです♪

創業者である高橋一郎さんの名前をつけて、創業60周年を記念し創業当時の懐かしの味を再現したメニューです。

普段、大王のカレーラーメンを食べている方には写真だけで伝わるかもしれませんが、スープがレギュラーメニューと違ってとろみが少なくサラサラ!甘みが強めな印象で飲みやすい!でもじわじわとスパイスが効いて汗が出てきます。
また、トッピングにもこだわりが。
穂先メンマを贅沢に使用し、長ネギではなく玉ネギで当時の味を再現しています。
チャーシューも、ひと昔は王道だったモモチャーシューに、麩が入っているのも懐かしさを感じますね。
そして少し見づらいですが、器も昔懐かしいデザインでした♪
これだけでも大満足でしたが、今後は「食べ比べセット」の販売も考えているようでそちらも楽しみです!

そして食べ盛りの学生の方に嬉しいサービスも見つけました!「学生サービス」として小ライスもしくは麺半玉分の大盛りサービスを実施しているそうです。
学生証を提示すればサービスを受けられるそうですので、ぜひ利用してみてくださいね⭐︎
大王のInstagramです。
新メニューなどの情報はこちらで確認できそうですので、フォローしてチェックしてみてくださいね♪

Wカレーのスタンプラリーは今回、来店スタンプ4つで応募ができオリジナルの器が当たる「100年フードW認定記念コース」があります。
詳しくはWカレーの街とまこまいのWEBサイトを確認してくださいね!
皆さんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか!