情報提供・お問合せ

公式X(旧ツイッター)

公式インスタグラム

5月28日(水)11時、全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験が行われます。

苫小牧市では、平成23年12月1日より国(消防庁)が送信する緊急情報を、防災行政無線が自動で放送する全国瞬時警報システム(通称「J-ALERT」)の運用を開始しています。
全国瞬時警報システムとは、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、国が人工衛星を用いて市内に設置されている防災行政無線の屋外スピーカーから放送するシステムです。

2025年5月28日(水)11時、全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験が行われます。

◼︎日時:2025年5月28日(水)11時00分

◼︎配信機器:屋外スピーカー、戸別受信機

◼︎放送内容:「これは、Jアラートのテストです。×3回、こちらはぼうさいとまこまいです。」
 ※放送前後にチャイム有
 ※戸別受信機については、放送の前に「サイレン音」が鳴ります。

また、「苫小牧市防災メール」の登録者にはメールが配信されるそうです。

注意:当日は北朝鮮情勢や災害発生状況を踏まえて中止や延期となる場合があります。

試験の詳細については、苫小牧市のホームページをご確認ください。

最近地震が頻発していることもあり、防災への備えは日頃からしておきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました