情報提供・お問合せ

公式X(旧ツイッター)

公式インスタグラム

勇払の新たな足「あいとまタクシー」始動!セレモニーに行ってみました

2025年11月4日(火)から、苫小牧市勇払地区で新たな移動手段として導入される「あいとまタクシー」の実証運行に先立ち、2025年10月31日(金)に勇払総合福祉会館で出発セレモニーが行われました。

会場には地元住民や関係者などが集まり、実際に運行に使用される車両もお披露目され期待の高さが伺えました。

「あいとまタクシー」ってどんなサービス?

この「あいとまタクシー」は、勇払地区の住民を対象にしたAIオンデマンド乗合タクシーです。

ホーユーサービスセンター

乗降スポットの中心は、自宅やセイコーマートゆうふつ店、ホーユーサービスセンター、勇払中学校など。目的地は、JR沼ノ端駅周辺の医療機関や商業施設などで、通院や買い物、日常の移動に利用できます。

配車はAIシステムが最短ルートを自動で選択し、効率的に複数の乗客を送り届けてくれる仕組み。車両は金星室蘭ハイヤーが運行し、1台あたり最大4人まで乗車可能です。

  • 運行期間:2025年11月4日(火)~11月28日(金)
    ※平日のみ運行。土日祝は運休です。
  • 運行時間:午前8時30分~11時30分/午後3時~5時
  • 料金
    • 一般大人:500円
    • 子ども(1歳~高校生):250円
    • 高齢者(優待乗車証あり):100円
    • 障がい者手帳等をお持ちの方:通常料金の半額(大人250円/子ども130円)

※利用には事前登録と予約が必要です。
登録・予約は、LINEまたは電話(050-1725-1094)で受け付けています。希望日の3営業日前から当日の1時間前までに手続きを済ませてくださいね。

利用促進がカギ!来年度以降も続けるために

苫小牧市からのお知らせにもあるように、この実証運行は将来的な正式導入を見据えたもの。多くの方に利用されることで、「このサービスが本当に必要とされている」と判断され、来年度以降の継続につながっていきます。

勇払地区は市街地から距離があるため、特に高齢者や子育て世帯には心強い移動手段になるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました