
8月1日(金)、8月2日(土)、8月3日(日)の3日間、「第70回とまこまい港まつり」が開催されます。メイン会場は中央公園(苫小牧市若草町2丁目3)です。
プログラムの詳細はこちらの記事をお読みください。
「とまこまい港まつり70周年記念」に併せて、メイン会場となる中央公園以外でも様々なイベントが企画されていますよ。
①「苫小牧港はすかっぷボートレース」

8月2日(土)にキラキラ公園において「苫小牧港はすかっぷボートレース」が開催されます。
5人1組でゴムボートに乗り、海上でレースを行います。優勝賞品はなんと5万円分の商品券!準優勝以下のチームにも商品があるそうですよ。
【イベント概要】
- 日時:8月2日(土)8:30~13:00
- 場所:苫小牧港西港区北ふ頭キラキラ公園前岸壁(苫小牧市入船町3丁目1)
- 募集期間:7月14日(月)~23日(水)
- 募集チーム数:16チーム(漕ぎ手5名+補欠1名の計6名1チーム)
【問い合わせ先】
- 申し込みについて…苫小牧港管理組合振興係 ☎0144-34-5905
- 競技について…苫小牧港はすかっぷボートレース実行委員会((一社)苫小牧建設協会内 ☎0144-33-7327)
詳細は苫小牧港ポータルサイトのホームページをご確認ください。
優勝賞品5万円分の商品券は非常に魅力的ですね!力自慢の方はお仲間をお誘いのうえ、参加してみてはいかがでしょうか。
申し込みフォームはこちら。
②「日本丸」一般公開

日本最大の船員教育機関である海技教育機構(JMETS)の練習船「日本丸」が、8月1日(金)~5日(火)まで、「とまこまい港まつり」に合わせて苫小牧港(北ふ頭)に寄港します。
8月2日(土)、3日(日)には一般公開を行い、普段見ることのできない船内を見学できますよ。また、キラキラ公園には広報ブースを設置します。
【イベント予定】
- 場所:苫小牧港西港区北ふ頭1、2号岸壁(キラキラ公園)
- 8月1日(金) 16:00 入港
- 8月2日(土) 10:00~11:30 一般公開(11:00受付締切)、11:45~12:05 入港歓迎セレモニー
- 8月3日(日) 10:00~16:00 一般公開(15:30受付締切)
- 8月5日(火)11:00 出港
寄港中の日没から22時まではイルミネーション点灯を行い、港を華やかに彩ります。
花火もいいですが、ぜひ夏のイルミネーションも見に行ってみてはいかがでしょうか。
詳細は苫小牧港ポータルサイトのホームページをご確認ください。
③「ファミリーアングラーズカップ2025」
とまこまい港まつり70周年を記念して、苫小牧港海釣り施設「一本防波堤」において親子釣り大会「ファミリーアングラーズカップ2025」が開催されます。親子1名づつの2名で参加し、親子の釣果重量の合計で競います。
【イベント概要】
- 日時:8月2日(土)7:30~12:50(予定)※荒天等で中止の場合は8月3日(日)
- 場所:苫小牧港東港区内防波堤(A)通称「一本防波堤」 〒059-1371 北海道苫小牧市弁天
- 主催:一般社団法人 苫小牧釣り文化振興協会
- 協賛:とまこまい港まつり実行委員会、釣具の釣り人苫小牧店、つり具センター苫小牧店、フイッシュランドアウトドアプラス苫小牧店
- 参加対象:苫小牧市在住の親子ペア30組、計60名 (親と子供(小・中学生)を1組ペアとする。)
- 参加料:1組1,000円+駐車料1台800円。当日現金にて支払い受付。※全員ライフジャケットの着用必須(大人・子供ともにレンタルあり500円)
- 募集期間:7月15日(火)~23日(水)
- 応募方法:WEBフォームでの申込のみ 。
- 表彰:優勝、準優勝、3位、4位、5位、ブービー賞:各賞に賞状と、副賞(釣道具など)を進呈※全員に参加賞が進呈されます。
- 問合せ:☎090-5526-8014(9:00~17:00)事務局 野邉
ぜひ親子で参加してみてはいかがでしょうか。詳細、応募は一本防波堤のホームページからどうぞ。
会場となる「一本防波堤」の場所はこちら。
このように今年の「とまこまい港まつり」は、記念すべき70周年!それを祝う多彩なイベントが盛りだくさんで、例年以上に盛り上がる3日間になりそうです。

特にサブ会場となるキラキラ公園では、各種イベントの他、キッチンカーの出店もあります。
また、苫小牧港のシンボルでもあるモニュメント「PORT OF TOMAKOMAI」の特別イルミネーションが8月1日(金)~9月30日(火)まで、毎日18:00~22:00)の間、実施されるみたいですよ!
様々なコンテンツで港が賑わうこと間違いナシ!ぜひ、メイン会場の中央公園だけでなく、キラキラ公園にも行ってみてはいかがでしょうか。